「おしゃべりテープ スマートシッター」
お試しサイズ(20回分)が全国マツモトキヨシにて発売中☆
2018年1月中旬より全国マツモトキヨシにて、お試しサイズのスマートシッターが発売となりました!
よりお求めやすくなりましたので、この機会にぜひお試しください。
※取り扱い店舗に限り有。
詳しくはお問い合わせ下さい。
〈スマートシッターの商品構成〉

〈パッケージ見本〉


〈本体ユニット(発信機)〉
〈センサーテープ〉
おむつと同じ安心素材
センサーテープは紙おむつと同じ不織布を採用。普段お使いのおむつの付け心地や吸収力を変えません。
ご利用者様の排せつを大小便それぞれお知らせするだけでなく、回数の記録を分かりやすく管理できます。
排せつの大小をスマホにお知らせ
距離探知機能付き
専用の無料スマホアプリとおむつの本体ユニットが約15m以上離れると、アラームでお知らせしてくれます。
各種国際規格にも合格
日本はもちろん、細菌や刺激性の国際規格にも合格しているので、安心してご利用頂けます。
簡単操作・らくらく装着
使い方は簡単。紙おむつの内側中央にセンサーテープを貼り、アプリに接続するだけ。あっという間に多機能おむつに早変わりします。

■こんな方に
-
おしっこかうんちか分からない
-
おむつ交換のタイミングが分からず困っている
-
おねしょや夜尿症の治療をしたい
-
そろそろおむつ外しの練習を考えている
-
外出時にすぐにおしっこかうんちか確認できず大変
おしっこやうんちをしたときにリアルタイムでお知らせ・確認ができます。
お知らせ機能だけでなく、データの記録もできるので健康管理や夜尿症治療において最も有効的とされるアラーム療法にもより手間なくご活用いただけます。
■使い方は「簡単で分かりやすい」がいちばん。

〈HOME画面〉



〈おしっこ・うんち通知画面〉
〈接続切れ通知画面〉

〈排せつデータ画面〉

〈ダイアリー画面〉
-
ホーム画面では、おむつとアプリが接続されている時間や排せつの有無をリアルタイムで確認できます。
-
検知した排せつの記録を分かりやすいグラフで管理できるだけでなく、おしっことうんちを別々に確認することもできます。
-
お利用者様の成長や夜尿症治療の記録を簡単な日記形式で記録できます。(写真もOK)
-
おむつとアプリの接続が切れると、アプリにお知らせしてくれます。
■薄くて、軽い。今までにない排せつ検知センサー

-
センサーテープの先端に付ける本体ユニットは、薄さ8㎜、重さたったの25g。
今までにない排せつ検知センサーです。

■付け心地を邪魔しない、お肌に優しい素材
-
代表的な紙おむつと同じ不織布を採用。
-
普段の履き心地を変えないよう、厚さはたったの0.25㎜。
-
細菌や刺激性の各種国際規格に合格しているので、敏感肌の赤ちゃんでも安心してご利用頂けます。


■多数メディアにも掲載、今話題の子育て応援グッズ

【子育てママの情報サイト「ママスタ」に掲載】
2018/01/12

【NHK まちかど情報室】
2016/09/30

【日経MJ紙 注目の一品】
2016/07/25

【フジテレビ 「クイズやさしいね」】
2016/11/15
【スマートシッター使用方法】
■主な仕様
-
通信方式
-
接続最大距離
-
最大登録可能台数
-
対応スマートフォン
-
サイズ
-
価格と入数
-
アプリ
:Bluetooth Version 4.0 (BLE: Bluetooth Low Energy)
:見通し約15m
:2台(1台のスマホに登録できるユニット本体の台数)
:iPhone (iOS8.0以上)
Android (Android 4.3以上)
:新生児用/Sサイズ/Mサイズ/Lサイズ ※普段お使いのおむつサイズに合わせてください。
:20回分¥1,500(抜)/100回分¥3,000(抜)/300回分¥3,980(抜)
:無料アプリ「スマートシッター」

【販売終了】おしゃべりテープ「スマートシッター」

![]() | ![]() | ![]() |
---|
